fc2ブログ

S油力発電所

Posted by on 03.2012 未分類 2 comments
S油力発電所

行き先:栃木県
訪問日:2012年1月29日
天気:晴



Apoptosis



P1290224.jpg
まず先に目に入るのがこの通洞動力所。



P1290227.jpg
概観と同じく中はレトロな雰囲気が漂う。



P1290228.jpg
何の部品なのか、中は赤いものが沢山残されていた。



P1290229.jpg
自然のライトが室内を仄かに照らす。



P1290234.jpg



P1290235.jpg
ここらの地域は冬場は水が凍って大変なのだろう。



P1290237.jpg
中はそんなに広くない。一通り見終えたら目的地へ。



P1290240.jpg



P1290242.jpg
倒壊した建物のほうへ抜けると、目的のものが見えてくる。



P1290244.jpg
これがS油力発電所。



P1290245.jpg
そばには壊れた車が。
形からして相当古そうだ。



P1290246.jpg
廃墟ならではの古さと寂しさを伺わせる窓が出迎えてくれた。



P1290250.jpg
中にはいるとそこは別世界だった。



P1290252.jpg
窓から射す光が内部を明るくしてくれていた。
昼間ならフラッシュもいらない明るさだ。



P1290253.jpg



P1290255.jpg
長い年月をかけて、ここは懐かしさを残したまま世界から離れていく。



P1290258.jpg
2階部分は底が抜けたりで崩落気味。



P1290259.jpg
巨大なクレーンが使ってそのままのような位置で停止していた。



P1290262.jpg



P1290263.jpg



P1290264.jpg
ここだけ、外部とは違う時間が流れていた。



P1290266.jpg
元の世界へ帰ろう。



Back

▶ Comment

ここは廃墟に降り注ぐ光が陰影をうまく作っていて良かったです(^u^)
2012.02.12 19:55 | URL | 東雲みょん #JyN/eAqk [edit]
ここはみょんさんのサイト見て行きたくなった場所なんですよね。

実際行ってみたら小さいながらすごくいい場所で、苦労して行った甲斐がありましたw
2012.02.14 12:49 | URL | #JyN/eAqk [edit]

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する