fc2ブログ

犬島精錬所

Posted by on 09.2012 未分類 0 comments
犬島精錬所

行き先:岡山県
訪問日:2012年5月5日
天気:晴



Babel Nose



P5051141.jpg
遥か遠くに見える煙突。あれが犬島精錬所。
宝伝港から船で約15分のところにそれはある。


P5051144.jpg
観光地化がしっかり進んでいるので廃墟という感じはあまりしない。
しかし古い煙突は風情がある。


P5051147.jpg



P5051149.jpg
ここの魅力は煙突だけではない。
煉瓦造りの廃墟の中も見学できる。


P5051150.jpg


P5051151.jpg
観光地用に多少は整備されているようだ。


P5051154.jpg
はっきり言うと、人が写らないように撮影するのが大変だった。


P5051155.jpg


P5051156.jpg
ここで撮影しようとすると、数回壁の向こうに人が通過してなかなか撮影できなかった(;・∀・)


P5051157.jpg
奥には遺跡のような見学路も。


P5051158.jpg



P5051162.jpg
元の形が想像できない・・・


P5051163.jpg
遺跡の中へ。


P5051164.jpg



P5051165.jpg
このような煙突が沢山ある。倒れずずっと残っているのがすごい。


P5051170.jpg



P5051171.jpg



P5051174.jpg
見学路の脇にもこういった残骸が残っている。整備されたとはいえ廃墟好きは喜べる観光スポットだと思う。


P5051176.jpg
よく見ると鴉が。


P5051177.jpg
廃墟の周囲は瀬戸内海が広がっている。現役時代も景色はよかったであろう。


P5051179.jpg



P5051181.jpg
編集してて思ったがモノクロ写真ばかりだ。
個人的にはモノクロが似合う廃墟だと思った。


P5051183.jpg
一際大きな煙突を発見。あれはもしや・・・


P5051187.jpg



P5051191.jpg
犬島でおそらく1番有名な場所。


P5051193.jpg
残念ながら傍によることはできない。


P5051195.jpg
そしてここが折り返し地点なので、戻る。


P5051196.jpg
時間にして一時間半くらいだろうか。
のんびり歩いてもそんなに時間はかからない。
しかし満足度は高い。


P5051197.jpg
思い出したように大久野島で撮ったミクさんを再び。


P5051212.jpg


P5051216.jpg
犬島いいとこ一度はおいで。


P5051221.jpg
オチもついたので帰ります。



Back

▶ Comment

▶ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する